台風15号被害で。
こんにちは、ご無沙汰してます。
前回の新昭和防災イベントの投稿の翌日に
千葉県全域で台風15号の被害を受けました!
日付けが変わり9日深夜2時
物凄い勢いの風が吹いて来て、
ビックリして起き上がりました!
主人も直ぐに起きて来て
2人で心配そうに外を見ました。
3時頃だったかな?
電気が何回かおちて、このままずっと停電になるかと思い、慌てて懐中電灯などを用意しました。
たぶん、この2〜3時が木更津で一番強い突風の瞬間風速49メートルが吹いたのかもしれませんね。
お店も電柱も停めてあった車まで
物凄い被害になりました。
一つ一つの被害が深刻で、未だ電気の通っていない地域があります!
私の住んでいる地域は被害が少なかったのですが、近隣にガソリンスタンドや大型スーパー、ホームセンターなどが密集していたため、家の前の道路は大渋滞になっていました!
動けないなりですが、防災グループのメンバーと山側の国際学校が被災して困っているとの情報が入り、そこから出来る事の支援を始めました。
やっと動ける様になった時に、普段からお世話になっているコミュニティセンターから連絡があり、更に山側の地域に支援が届かず困っているとの事でしたので、急いでおにぎりなどを作り持って行きました!
おにぎりとロールサンドウィッチ
それから液体ミルクと手袋なども。
こういった時は小さなお子さんや高齢者の方、支援の必要な方々がとても気になります。
お水が出なかったので、衛生面が特に心配でした。(病院も被災地なので食中毒にならないよう気をつけたい)
電気、水道が止まってしまっている地域の方々は本当に大変そうで、何とかお力になれないかなと必死に駆け回りましたが、
どの道を通っても物凄い被害状況で言葉が出て来ませんでした。
この1ページでは書き足りないので続きはまたアップします。
この投稿が少しでも今後の防災の手助けになればと思います。
0コメント